説明
【岩手アカモク生産協同組合】アカモク(30g3連)×2
【丸友しまか㈲】真鱈の味噌漬け120g(2切)×1、揚げかまぼこ 3枚×1
【㈲宮古マルエイ】かれいの煮つけミールキット210g(切身2切150g、タレ60g)、一夜干しかれい(ソウハチ)125g×2
※解凍後、冷蔵2日
小麦・大豆
■アレルギーコンタミ
※アカモクはえび・かにが混ざる漁法で採取しています。

贅沢な海の幸で、最高の朝ごはんを。
三陸産アカモクや宮古の真鱈など、ご飯によく合う自慢の逸品を揃えました。食卓を豊かに彩る、シンプルな調理で消化にやさしく栄養満点!
磯の香り豊かな詰合せです。
本州最東端「日の出の美しいまち宮古」の専門メーカー3社からお届けします。
≪美味しい食べ方≫
●アカモク
:解凍してポン酢など調味用をかけてお召し上がりください。お好みでサラダや和え物、味噌汁の具としても。
●真鱈の味噌漬け
:流水もしくは冷蔵庫で解凍後、加熱調理してからお召し上がり下さい。
※グリル両面の場合、強火で7~8分程度目安
●揚げかまぼこ
:袋のまま鍋に入れ、4~5分程度湯煎。または、袋に切り目を入れ電子レンジ(500w)2分30秒温めてからお召し上がりいただけます。
煮物や炒め物、お鍋の具材としてもご利用頂けます。
●かれいの煮つけミールキット
:①フライパンに切身2切れ、生姜を入れ、煮つけタレをかける。※切身は解凍不要です。
②落し蓋(アルミホイル可)、鍋蓋をして中火で沸騰するまで加熱する。(蒸し煮)
③沸騰したら火を弱めて時々ゆすりながら10分煮る。
④蓋を取り、タレを切身にかけながら更に煮つめて完成!
●干かれい
:冷蔵庫解凍または流水解凍後、表面の水分をふき取ってから、フライパンまたは魚焼きグリル(オーブントースター可)で中火で両面にきつね色の焦げ目がつくまで加熱してお召し上がりください。(約12分)
素揚げや唐揚げにして食べるのもオススメです。

1994(平成6)年に設立した東日本で唯一の「かれい専門店」です。原料となるかれいは、実際に干物にして試食して自分たちがおいしいと思うものだけを選んで仕入れています。一枚一枚手作業で汚れやぬめりをしっかり落とし、ウロコをていねいに取って商品にしています。また、干物づくりにかかせない塩は、香川県讃岐のあらじおを使用。魚の旨みを引き出してまろやかな味に仕上げました。これからも安心・安全でおいしい干しかれいをお届けするように引き続き精進してまいります。

 
                        
                       
                        
                       
                    